
前のエントリで書いたように、ケーブルがちょっとプラプラしていると混雑した電車などでちょっとヤバいかも…と考え、TuneClipという製品を手に入れてきた。iPod用のアクセサリを出しているTuneWareからの製品。
余分なケーブルを巻き付けて、クリップとして留めておけるので扱いが楽になるだろう…と考えて試してみる事にしたよ。とりあえず結論だけ言ってしまうと、もちろん役立つんだけど製品としてはちょっと微妙なところもあったり。
余分な長さのケーブルをTuneClipに巻き付ける
ケーブルを巻き付けたTuneClipをシャツに取り付ける
掲載した写真のように現在使っているER-6iの余分なケーブルをTuneClipにグルグル巻いてたるまないように調整。ケーブルをシャツの内側に入るようにして、TuneClipをシャツに挟んでしまえば、ほとんどケーブルが外に出ない状態にできる。ER-6iには元々ケーブル用のクリップが付いてくるけど、それを外してTuneClipで胸元に留めておくことにした。
冒頭に「ちょっと微妙」と書いた理由は、まずこのTuneClipの質感が想像よりかなり安っぽい感じだってことがある(100均とかな雰囲気)。鞄の中に隠すのならいいけど、外に出すのには抵抗感も。
それと、クリップのグリップ力があまりない(というか滑り止めが無い)せいもあって、ズレたり最悪落下することも時々あったりする。なにか滑り止めを付けて対処しようとは思うけどね。最後に、ケーブルを留める穴の部分が少なくともER-6iには大きすぎて役に立たなかった。Apple純正だと違うのかもしれないけれど
そんなこんなで、価格980円…と言われると、すくなくとも僕の個人的な環境では「高い」という印象を持った次第。もちろん、基本的な役割は果たすので、テイスト面から別の評価をする人もいるかもしれないけどね。
いずれにしても買っちゃったからしばらく使ってみることにする。
ケーブルの取り回しには結構苦労しますよね。
いっそのことBlueToothにしようかな(笑)
これ最強
どっか輸入販売してないですかねえ
ケーブルの取り回し、やはり苦労します(汗)。
ネックストラップにイヤホンのついている製品も見かけますが、やはり良い音のモノを…と考えるとつい手が出ない…TuneClipももう少し良い感じだったら嬉しかったんですけどね。
>ケーブルヨーヨーさん
Cableyoyoは割合良い感じ…注目していますけど、サイトを見る限りはイヤホンケーブル取り回し…というよりはデスクの整理って感じもしますねぇ。iPod Dockのケーブルをどうにかするため入手考えています。
ちなみにサイトに日本語もありますし、手に入れられるんじゃないでしょうか?
http://www.cableyoyo.com/jp/
Googleで検索した限りでは少なくともソフマップでは扱ってそう…。
ただ、この記事から伝わるイメージだと購入をちょっと考えちゃいますねぇ…。
あとER-6iの購入も非常に悩んでます。視聴して(カナル型なので非常に勇気が要りました)装着感にはあまり問題なかったのですが、意外と低音が強くて購入しようか迷いました。また、アップルストアは結構うるさくて視聴しても自分の使用環境とは違うので判断しかねました。E2cよりも高音よりということで、非常に期待してるのですがどうでしょうか?
取り留めの無い文章すいません。